・介護福祉士
・介護職員初任者研修
・介護福祉士実務者研修
・介護事務(ケアクラーク)
・介護支援専門員(ケアマネージャー)
・認定介護福祉士
などなど。これらの資格は全て介護関係の資格になります。実際、介護に関連した資格というのは他にもいくつもあり、高齢化社会の現在、その需要はますます高くなっていく一方です。
そんな介護の資格の中でも一番知名度のある資格は介護福祉士であり、誰もが一度は耳にしたことがある名前なはずです。
この資格は介護関連の資格を取得していく人たちの最終目標になっており、「介護のプロ」として証明されます。
では、そんな介護福祉士の資格はいったいどうやって取得することができるのでしょうか。
一緒に見ていきましょう。
介護福祉士の仕事ってどんなの?
そもそも、介護福祉士の仕事がどういうものかというと、介護を必要としているお年寄りの方や障害を持っている方たちのお手伝いになります。
日常生活を円滑に過ごすために、お風呂や食事の補助であったり、一緒に散歩に同行したり、身の回りのお世話をして助けてあげるお仕事のことです。
実は、介護の仕事は介護福祉士の資格がないとできないというわけではありません。
しかし、この資格を持っていると、専門家としての知識やスキルを持っているということで、施設や老人ホーム、または介護をしている家族の方の信頼度が高くなります。
超高齢化社会に差し掛かっている現在、介護する人の人数は全く足りていないの現状です。
また、介護される方にとっても、より良いサービスを受けたいと思っている人は多いです。そんな時介護福祉士の資格を持っていると、非常に役に立ちます。
介護福祉士の資格を取得するまでの流れとは?
介護福祉士になるためには、
・福祉系の高校を卒業して国家試験を受ける
・介護福祉養成校を卒業して国家試験を受ける
・実務経験3年以上かつ実務者研修を修了して国家試験を受ける
の3つから選択することができます。
どれを主婦が選択するかと言うと最後の実務経験を積むタイプになりますよね。
このルートを選択する場合、介護現場で実際に働く必要があるので、家族の理解を得る必要があります。
また、実務者研修の試験を受けるためには介護職員基礎研修を修了していれば5万円程度の費用で済みますが、全くの無資格の場合には20万円の費用がかかります。又、勉強時間も最短1か月から半年程度とバラバラです。
自分が持っている介護の資格によって講座の受講時間や費用に大きな差が出てくるので気を付けておきましょう。
ただ、主婦の場合においては介護職員初任者研修を取得して、どこかの施設や老人ホームで働きながら経験を積み、実務者研修を修了して国家試験に合格するというのが一般的な流れになります。
ちなみに、介護福祉士は国家資格になりますが合格率は60%と難易度はやや易しめです。
ただ、試験は年に1回しかありませんので、しっかり勉強しておかないと、もし落ちたらまた来年と…モチベーションを持ちにくくなるので、早めに合格してしまいましょう。
介護福祉士の資格を持っていると何が有利なの?
介護福祉士の資格を持っていると、持っていない人に比べてお給料が良くなります。
また、待遇面も良いです。同じ仕事をしていても、介護福祉士の資格があれば手当が付きますし、求人でも歓迎されます。
また介護の現場の待遇面においては現在、あまり良くないニュースが流れていますが、これからますますニーズが増えていく仕事であることは間違いないので、おそらく待遇面や収入面は期待できるものになっていくはずです。
このように収入面で差をつけられるのはもちろんですが、介護の知識が増えて、できることも増えていきます。
体力勝負の仕事なのでかなり大変ではありますが、とてもやりがいのある仕事であることは間違いないです。
もし介護を仕事にしたいのであれば、最終的なゴールとしてここを目指しておくと良いでしょう。
介護福祉士の資格のまとめ
さて、介護福祉士の資格を持っていると、様々な面で好待遇になることがお分かりいただけたでしょうか。
国家資格のわりには、合格率も60%と高く、子育てしながらでも勉強していくことは十分可能です。
また、これからこの資格を持っているとどんどん有利になっていく時代であることは間違いありません。
超高齢化社会はもうすぐそこです。そうなると、当たり前ですが介護を必要とするお年寄りがたくさん増えてきます。
そんな時、この資格があるかないかで就職先の待遇が全然違ってきます。
さらに、老人ホームや施設って全国どこに行ってもありますよね。もし、旦那さんの転勤で全国色々行かなくちゃいけなくなっても、この資格一つあればどこでも働くことができますよ。
できれば、子供が小さいうちにまずは介護職員初任者研修を修了しておいて、子供が幼稚園に上がった頃ぐらいから徐々に実務経験を積んでいってはいかがでしょうか。
そうすれば、子育てが落ち着いたころにはパートからフルタイムで働けるようになって実務経験が3年以上あるため、介護福祉士の資格も取得しやすくなりますよ。
ただし介護の現場で働く場合、妊娠中は危険なので気を付けておきましょうね。
↓介護のお仕事をする際の介護求人の比較ランキングの記事も書いてみました!