瞑想をして、自分の願望を叶えよう!おすすめの瞑想に関する本10選とは

瞑想って気軽にできるし、心を落ち着かせるのにすごく良い方法ですよね。そんな瞑想って実は多くの天才やエリートが実践していることで有名です。例えば、アップル創業者のスティーブ・ジョブズや元アメリカ合衆国大統領のビル・クリントン、メジャーリーガーで有名なイチロー選手なんかは瞑想を取り入れていることで有名です。

瞑想って本当に効果があるの?って思った人もいるかもしれませんが、これだけ偉大な人達が実践しているのを考慮すると確かに効果がありそうですよね。そこで、ここでは瞑想におすすめな本を10冊紹介したいと思います。

是非、瞑想を始めようと思っている人は参考にして下さいね。

瞑想を行うとどうなるのか

瞑想におすすめの本を紹介する前にそもそも瞑想を行うことでどんな効果が生まれるのかというと、自分の願望を引き寄せ叶えることができると言われています。では、なぜ瞑想をすることで願望を叶えることができるようになるのかというと、以下のような効果があると言われているからです。

・ストレスの軽減
・記憶力の向上
・集中力がアップする
・寿命が延びる
・気持ちが落ち着く
・睡眠の質が上がることで睡眠時間を短縮することができる
・脳が老化していくのを防ぐ
・リラックスすることができる

などなど瞑想をするだけなのにたくさんの効果を得ることができます。これらをまとめるとより高いパフォーマンスを長い時間行うことができるようになるため、エリートや天才は瞑想を取り入れ、自分の能力を高めているのです。

また、エリートや天才ではなくても瞑想をすることでネガティブな思考がなくなったり、仕事のパフォーマンスが上がったりする人も多いんですよ。とっても効果的なので、書籍で勉強して実践するのは楽しい人生を送る上でも重要です。

そこで、瞑想を行うにあたりどんな本を読むのが良いのでしょうか。次のところで、瞑想におすすめの本を10冊紹介していきたいと思います。

瞑想におすすめの本10選

それでは、瞑想におすすめの本を紹介していきます。

・はじめての瞑想CDブック: 心が整い、日々生まれ変わる

[amazonjs asin=”4058005564″ locale=”JP” title=”はじめての瞑想CDブック: 心が整い、日々生まれ変わる”]

とにかく癒しを求めている人におすすめの本がこちらです。書籍の文章はもちろん、CDの声も優しくて癒されます。初めて瞑想をする人にはお勧めの本で、日々ストレスを感じている人やちょっと疲れてしまったという人にはとてもおすすめです。

1日の始まりや落ち込んだ時、気合いを入れたい時などに読むと良いでしょう。口コミでも評価が高く、「私の宝物になっている」という人も多いですよ。

・ブッダの瞑想法: ヴィパッサナー瞑想の理論と実践

[amazonjs asin=”4393710576″ locale=”JP” title=”ブッダの瞑想法: ヴィパッサナー瞑想の理論と実践”]

ブッダの瞑想法: ヴィパッサナー瞑想の理論と実践は10年以上にわたって瞑想指導を行ってきた著者が書いたヴィパッサナー瞑想の入門書です。ヴィパッサナー瞑想とはものごとをありのままに見るという意味があり、インドで最も古い瞑想の一つと言われています。

本格的なヴィパッサナー瞑想の実践マニュアルとなっているのですが、内容も分かりやすく、なぜ瞑想をするのかという意義が理論的に説明されており、瞑想の効果をより理解しやすい内容となっています。

著者自身の瞑想遍歴がすごく、具体的な体験から書かれた著書はあなたを虜にすること間違いなしです。

・1分間瞑想法

[amazonjs asin=”4894517337″ locale=”JP” title=”1分間瞑想法”]

気付く力を高める方法や思考を整える方法、感情を整える方法など7つの目的別に1分間で瞑想する方法が載った本です。たった1分間瞑想するだけなのに、集中力や感情をコントロールする力が身に付くと言われており、とっても簡単な瞑想法と言われています。

1分間瞑想法を実践するだけで、思考や感情、身体、環境と人間関係、自信を整えることができる内容になっています。いつもすぐイライラしてしまったり、集中力が続かない人などにおすすめです。また、瞑想法なんて面倒くさいと思っている人も1分間なら集中して行えるのではないでしょうか。

・始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ

[amazonjs asin=”4334784852″ locale=”JP” title=”始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)”]

瞑想が初めてという人におすすめなのがこちらの始めよう。瞑想:15分でできるココロとアタマのストレッチになります。瞑想は宗教ではなく、科学であり、医学的には瞑想が上達するほどレム睡眠中の脳と同じ働きがあることが解明されています。

心がイライラしている時、クヨクヨしているときなどメンテナンスがしたい!と思ったら読んでみると良いです。

・グーグルのマインドフルネス革命―グーグル社員5万人の「10人に1人」が実践する最先端のプラクティス(付録:マインドフルネス実践ガイドCD)

[amazonjs asin=”B0157JZ2I8″ locale=”JP” title=”グーグルのマインドフルネス革命: グーグル社員5万人の「10人に1人」が実践する最先端のプラクティス”]

グーグルは世界的にも有名な会社で、今の時代、なくてはならない会社ですよね。もし、グーグル検索ができなくなってしまったら…きっと不便さを感じる人は多いでしょう。実際、私もほぼ毎日グーグルにはお世話になっていますからね。

そんなグーグルの社員5万人のうち10人に1人が行っていると言われている瞑想法についてこの本は紹介しています。この本で紹介されている瞑想は脳の活性化はもちろん、チームワークや生産性の向上、想像力を豊かにすると言われており、とっても効果的なんです。

・瞑想を始める人の小さな本―クヨクヨとイライラが消えていく「毎日10分」の習慣

[amazonjs asin=”4833421526″ locale=”JP” title=”瞑想を始める人の小さな本―クヨクヨとイライラが消えていく「毎日10分」の習慣”]

瞑想と呼吸法を心のエクササイズとして語っているマインドフルネス瞑想の本であり、文庫本より一回り大きいくらいのコンパクトサイズなため持ち運びに便利です。毎日手軽にできる5分間エクササイズや10分間エクササイズが紹介されており、瞑想についてのエッセンスも載っています。実用性が高く、世界中でも多くの人が実践している瞑想法です。

・「気づきの瞑想」で得た苦しまない生き方

[amazonjs asin=”4333023041″ locale=”JP” title=”「気づきの瞑想」で得た苦しまない生き方”]

水泳の模範演技中に事故に遭い、全身不随となってしまったカンポン・トーンブンヌム氏がルアンポー・カムキエン・スワンノー僧に師事し気づきの瞑想を修めることで人々を助けていく姿が書かれた本です。

瞑想のやり方が載っているというよりは瞑想を行う上で何が大切なのかというのが分かる本になっています。瞑想はやったことがあるけど、あまり効果を感じられないという人にはおすすめです。

・運のよさは「瞑想」でつくる

[amazonjs asin=”4569829155″ locale=”JP” title=”運のよさは「瞑想」でつくる”]

奇跡が当たり前に起こるようにするためには瞑想をすれば簡単にできると説いています。実際、一流企業のエリートや天才と呼ばれるスポーツ選手など数多くの偉人が瞑想を取り入れることで結果を出しているのです。

瞑想を続けることでシンクロニシティが起こり、奇跡を引き寄せることができるということが書いてあります。実際に世界中のセレブが効果を実感ているので、瞑想で自分の願望を叶えたいという人はおすすめです。

・世界のエリートはなぜ瞑想をするのか

[amazonjs asin=”4894516853″ locale=”JP” title=”世界のエリートはなぜ瞑想をするのか”]

瞑想はビジネスに活用することができます。グーグルが社員向けに10年以上提供している人気のプログラムが瞑想です。瞑想を行うことでストレスが軽減することはもちろん、思考がクリアになったり、複数のプロジェクトを同時進行できるようになったり、クリエイティブな発想で物事を解決することができます。

そんな瞑想をビジネスで役立てたいと思っている人はこの本を読んでみると良いでしょう。

・本当の自分とつながる瞑想入門

[amazonjs asin=”4309276636″ locale=”JP” title=”本当の自分とつながる瞑想入門”]

世界各国の仏教で学びを結実した瞑想法を初心者でも実践できるようにイラスト入りでやさしく解説してくれています。この瞑想法は独自の瞑想法となっているため、相性があるようです。

次々と湧いてくる怒りや悲しみから自由になるために役立つ瞑想法で、体調不良で悩んでいる人や人間関係が上手くいかない人などおすすめですよ。1日たったの15分でできる瞑想法なのでとっても簡単です。

【まとめ】瞑想をして心を落ち着かせよう

さて、瞑想に関するおすすめの本を10冊紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。今回、紹介させて頂いた本はどれも人気のある本なので瞑想初心者が読む本としては間違いないものでしょう。是非、参考にして下さいね。

関連記事