サンキャッチャーはインテリアだけではない!風水を生かしてサンキャッチャーの効果をアップさせよう!

インテリアが好きな人ならすぐに分かるであろうサンキャッチャー。窓辺に置いて、太陽の光を家の中に分散させるインテリアとして人気の雑貨ですが、これが風水的に運気を上げるアイテムとして有名なのは知っていましたか。

しかも、つるし方によって運気の入り方も変わってくるんですよ。そんなサンキャッチャー、既に持っているという人もいるかもしれませんが、ここでは風水で見るサンキャッチャーの効果についてお話していきたいと思います。運気を少しでもアップしたいと思っている人は必見ですよ。

風水で見るサンキャッチャーとは

サンキャッチャーとは

Sun=太陽
Catcher=捕まえる

直訳すると、太陽を捕まえるという意味で太陽の光のエネルギーを取り込むラッキーアイテムとなっています。サンキャッチャーが太陽の光を取り込むと虹のような光が映し出されますよね。そこからレインボーメーカーとも呼ばれており、クリスタルガラスなどでできています。

サンキャッチャーから映し出される虹色の光ですが、まるで部屋の中に幸せが降り注いでいるかのようですよね。風水学で虹は天からの贈り物と言われており、心を豊かにしたり、浄化してくれたりします。また、不安や恐れを取り除いて勇気やエネルギーを与えてくれるんですよ。

そんなサンキャッチャーですが、幸運を呼ぶインテリアとして人気があり、風水学でもサンキャッチャーはよく用いられます。では、風水学で見るサンキャッチャーにはどんな効果があるのでしょうか。

風水で見るサンキャッチャーの効果とは

風水とは簡単に解説すると古代中国で発祥しており、気の流れや力を利用した環境学となっています。環境が人生に影響を与えているという考え方なので、トイレが汚れていたり、観葉植物が枯れているのは気の流れが悪く、運気が下がると言われているのです。

風水の基本は陰陽五行説にあるのですが、陰と陽に分けられ、5つの要素である火・土・金・水・木からできています。また、方角や色とも密接に関係しているため、運気を上げたい方角にラッキーカラーのインテリアを飾ることで運気を上げることができると言われています。

そんな風水学から見るサンキャッチャーは、光の乱反射によって家の運気を上げたり、家の邪気を拡散する意味があります。家の中に溜まっている悪い運気を光で拡散するため、サンキャッチャーに使われているクリスタルは多角形であることが望ましいです。

サンキャッチャーには、たくさんの形があって時々丸くてツルツルしたものなどがあったりしますが、それを選んでしまうと邪気を集めてしまうことになるので良くありません。できれば、涙型のものはエネルギーが上に逃げていくと言われており、まん丸の方が効果的だと言われています。

風水学で見るサンキャッチャーは陽の運気を家に運んでくれると言われています。サンキャッチャーを飾ったり、つるすことで運気がアップすると言われているので、是非つるしてみましょう。

サンキャッチャーはどこにつるすべきなのか?

風水学で見るサンキャッチャーの効果が分かったところで、今度はどこに飾れば良いのかということですが、多くの人は窓辺に飾る人が多いと思います。太陽の光がサンキャッチャーにあたって光を拡散してくれます。

また、部屋の角につるすと良いとも言われています。それは、風水学では角は良くないと言われているからです。角があるところには悪い気が集まりやすく、溜まりやすいと言われています。そこにサンキャッチャーをつるすことで悪い気を拡散させることができると言われているからです。

さらに、北米など日照時間が短い国もありますよね。そのような地域でも太陽の光が少しでも家の中に差し込むようにと考えられたアイテムでもあり、太陽の光が当たりにくい部屋にサンキャッチャーをつるすことでエネルギーを取り込むことができると言われています。

そして、サンキャッチャーはつるす方角によって効果が変わってくると言われています。

東 仕事運、人間関係など
西 財運など
南 人気運など
北 金運など

自分の悩みに合わせて方角を決めると良いでしょう。また、全体的には東や南が良いと言われています。

サンキャッチャーの効果的なつるし方とは

サンキャッチャーをつるす場所に最適なところと言えばカーテンレールではないでしょうか。太陽の光をいっぱい取り込むこともできるし、最適です。もし、サンキャッチャーの輪が小さくて上手く引っ掛けられないという場合はS字フックを使うと良いでしょう。

それから、サンキャッチャーを窓がないところなどに飾りたい時はスタンドを購入するのをおすすめします。スタンドがあれば自分が好きなところに飾ることができますよね。持ち運びにも便利なので是非1つ持っておくと良いでしょう。

そして、サンキャッチャーとつるす場所として一番良いと言われているのがリビングです。その他にも陰が溜まりやすいと言われている水回りや寝室にサンキャッチャーをつるすと良いと言われていますよ。

また、リビングにサンキャッチャーを飾ることで家族のみんなが持つ様々な気を浄化してくれる働きがあると言われています。さらに、キッチンにサンキャッチャーを飾ると美容や健康運がアップするとも言われていますよ。そして、寝室にサンキャッチャーを飾ることで寝ている間にエネルギーを吸収すると言われています。

サンキャッチャーを吊るしてはいけない場所とは

・トイレ

サンキャッチャーを飾る場所でNGと言われる場所はトイレです。とくに窓のないトイレは気を散らしてしまうと言われています。ただ、太陽の陽のエネルギーを取り入れるためにトイレにつるすという考えもあるのでどちらを信じるかは自分次第です。

・家の中心部

サンキャッチャーを家の中心に飾ってしまうと、せっかくそこに集まっている良い気を拡散させてしまうと言われています。どの方角に吊るしても様々な効果があるサンキャッチャーですが、家の真ん中に飾るのだけは止めましょう。

・玄関

風水学では玄関は良い気を迎え入れるという重要な場所となっており、せっかく玄関から入ってきた良い気を散らしてしまうと言われています。そこで、玄関にサンキャッチャーを飾ることはおすすめできません。

・火元の近く

小さい頃、鉛筆で黒丸を書いて虫眼鏡を使って火を起こす実験をしたことがありませんか。理科の授業でやったことがあるという人も多いと思いますが、サンキャッチャー自体は太陽の光を浴びても火事になることはありません。しかし、火の真上にサンキャッチャーをつるすのは大変危険なので止めましょう。

【まとめ】サンキャッチャーで運気をアップさせよう!

以上、風水学で見るサンキャッチャーの効果についてお話してきました。また、サンキャッチャーをつるしても良い場所やNGな場所、方角によって得られる効果の違いなどについても紹介させて頂きました。

サンキャッチャーって見るだけでも癒されるのに、こんなに効果があるとは驚きではないでしょうか。また、お気に入りのサンキャッチャーを探しても良いですが、材料さえ揃えれば自分で作ることもできてしまうんですよ。

作り方もとっても簡単なので、是非オリジナルのサンキャッチャーを作りたい!という人はチャレンジしてみて下さいね。そして今日の話を参考にし、サンキャッチャーを飾って是非運気アップさせて下さい。

関連記事