イヤイヤ期はいつからいつまで続く?上手く乗り切る対処法とは?

「じぶんでしゅるー!」「いやいや、あっちいってぇ~!」と言っている子供を見て、「そう言えばうちにもこんな時期があったなぁ」と完全に遠い目になっている私です(笑)

と言っても、うちの下の子は去年まで3歳児だったんですけどね♪

このイヤイヤ期。子供によって始まる時期も終わりの時期もバラバラで、イヤイヤ期の間は子供もイライラ、親もイライラ。

「いったいいつになったら、このイヤイヤは終わるんだろう」とため息ばかりついていた日が今となっては嘘のように無くなっていないるんですよね。

ただ、まだまだイヤイヤ期真っ最中の子供を相手にしていて「どうにかしてほしい!」と思っているママも多いハズ!

そこで、ここではイヤイヤ期の対処法について詳しくお話していきたいと思います。

編集部
子供が言う事を聞かないと精神的ストレスも増えますよね><
なんとか対策を見つけたいものです!

イヤイヤ期ってどんなの?いつからいつまで続く?

イヤイヤ期とは読んで字のごとく、子供がずっと「イヤイヤ」言っている時期のことなんですが、このイヤイヤ期ってだいたい1歳半から始まり2~4歳まで続くと言われています。

ただ、個人差があるので始まる時期も終わる時期も人それぞれです。

ちなみに、お友達の子は3歳の誕生日を迎えた瞬間にピタリとイヤイヤ期が終わったそうです。

しかも、「僕は3歳になってお兄ちゃんになったから、今日からオムツは履かない!」ってママに宣言したらしく、なんてたくましい子なんだー!って思った経験があります。

それに対してうちの子。正直、下の子に関しては3歳が、一番イヤイヤ期がひどかったような気がします。魔の2歳児ではなく、魔の3歳児でしたね、うちの場合は。

なぜ、イヤイヤ期があるのか

では、なぜこのイヤイヤ期があるのかというと、これは第一次反抗期と呼ばれる時期で子供が成長するにあたって必ず通る道なんです。

子供だって本当は自分の気持ちを言葉で伝えたいんだけど、なかなかうまくしゃべれず言葉にならないことが多いんです。

それゆえ、上手く伝わらなくてイライラして爆発してしまうこともあります。

また、自我が芽生えてくる時期なので、何でも自分でやらないと気が済まない傾向になるんです。

ですので、イヤイヤ期が始まったら「あ、この子も順調に成長しているんだな」って見守ってあげましょう。

とは言っても、「イヤイヤ期を何とかしたい!」と思っているママも多いハズ!そこで、イヤイヤ期を乗り切る対処法について紹介したいと思います。

イヤイヤ期を乗り切る対処法とは?

①睡眠時間は十分にとろう

大人もそうですが、子供のイライラは睡眠不足からきていることも考えられます。

睡眠が足りてないことが原因で、「イヤイヤ」言っていることもあるので、子供の睡眠にはしっかり気を遣ってあげましょう。

もちろん、ママも睡眠時間は大事です。日中は子供と接していてなかなか家のことが片付かないかもしれませんが、思い切って一緒に昼寝をしてみたり、たまには21時にはベッドに入って朝、残った家事をするのもアリです。

②無理にやらせようとしない

「〇〇ちゃんはもうすぐ3歳なんだからきちんとトイレに行けるよね?」というセリフ。

お友達の子供があれこれできてしまうと「うちの子ってなんか遅くない?」って心配になってしまうことも多いです。

ただ、その子にはその子のペースがあるので気にしなくても大丈夫!むしろ、やりたくないって言っていることをやらせる方がこどもも親もストレスになってしまうのである程度は見守ってあげましょう。

ちなみに、うちの子はトイレトレーニングを一切しなくて1日で取れましたよ(笑)

③食事に気を付ける

体は食べたもので作られています。

自分は大人だから良いとしても子供はそういうわけにはいきません。

しっかり栄養バランスのとれた食事を作ってあげることで心も体も健康になると言われています。

④選択肢を増やしてあげる

例えば誰もが経験あると思いますが、お買い物に行った時に子供って、すぐに「〇〇買って!」ってちょっと高い玩具が入ったお菓子を持ってきますよね。

その時、あなたならどうしますか?

「それは買っちゃダメ!」と言って、棚にお菓子を返すと子供は大抵嫌がって泣きます。

その時、「〇〇はダメだけど、こっちのお菓子なら買ってあげても良いよ」って選択肢を与えると、子供って意外とすんなり受け入れてくれたりするんですよね。

うちの子はそうやって私に言いくるめられて、安いお菓子ばっかり買わされていました(笑)でも、イヤイヤ言わなくなるし、こっちもイライラしなくて済みますよ。

⑤諦めるのも肝心

最後に、何をしてもイヤイヤが治まらない場合…もう無になるしかありません!

「それって対処法じゃないやん!」って思う人もいるかもしれませんが、無理にあれこれしようとせず、「こんな時期なんだ」って諦めて接していく事でなんだかどうでも良くなってしまうことも実際にあります。

もし、色々試してみても効果がない場合、一旦気持ちを落ち着かせてやりたいようにやらせてみたり、注意を少しだけ逸らすようにしてみて下さい。

新しいことを発見できるかもしれません。

イヤイヤ期のまとめ

以上、イヤイヤ期についてまとめてみました。イヤイヤ期、過ぎてしまえばいい思い出です。

「あんなこともあったなぁ」って笑って話せる日が必ずやってくるので、ドーンと構えておきましょう。

関連記事