メルカリの送料は自己負担が普通?!発送方法ってどうするの?

メルカリで出品する時、まずは写真を撮って、商品名や説明文を書いて販売価格を決めますよね。

その時、「送料をどうするのか?」という問題が発生してきます。

普通、ヤフオクなんかでは送料は自己負担(購入者側)が普通なのですが、メルカリでは送料は自己負担にして良いのかどうか分かりませんよね。

そこで、メルカリで商品を出品する場合の送料問題についてここでは詳しくお話していきたいと思います。

メルカリは送料込みが当たり前!


>>まだメルカリを登録していない人はこちらから

まず、メルカリで送料を誰が負担するのかという問題においてですが、基本的にメルカリでは出品者側が送料を負担します。

なぜかと言われると、私自身もよく分からないのですが、メルカリでは送料込みが暗黙のルールとなっているのです。

「えー!送料負担するのなんて嫌だ!」って思っている人もいるかもしれませんが、もし送料を購入者に負担してもらうとなると…面白いぐらい売れません!

もしくは、「送料込みにしてもらえますか?」というようなコメントが必ずと言っていいほど入ってきます。

ですので、販売価格を決める時には送料を含めた価格にしておかないと後で後悔することになってしまいますよ。

メルカリでできる発送方法とは?

メルカリでは送料込みが当たり前ですが、そうなると送料はなるべく抑えたいと誰もが思うはずですよね。

というわけで、ここではメルカリで使える発送方法について一部を紹介したいと思います。

①郵便

メルカリで送料を抑えたいなら一番使うサービスが日本郵便です。その中でもよく使う配送サービスについて紹介しておきます。

ミニレター

封書って、82円が最低価格と思っていませんか?

実はもっと安く封書を送る方法があるんです。それがミニレターと呼ばれる別名郵便書簡です。

なんとこのミニレターなんですが62円で送ることができるんですよ!

郵便局に行くと買うことができるので、例えばクーポン券やチケット、クオカードなんかを送る時に非常に便利です。

ただし、25gまでしか安くならないので注意しておきましょう。

定型郵便と定型外郵便

定型郵便はみんながよく知っている封書です。

25g以内だと82円、50g以内だと92円で封書を送ることができます。

ただし、最大でも23.5㎝×1㎝×12㎝と決まっているのでそれを超える場合は定形外の扱いになってきます。

定形外郵便と定形郵便の違いは単純にサイズと重さの上限に差があるということです。

定形外郵便の場合、最小は14㎝×9㎝と定形郵便と変わらないですが、最大は60㎝まで、3辺の合計が90㎝までとかなり大きいものも送ることができます。

また、ポストに入るものであれば切手を貼ってそのまま投函してOKです。

定形外郵便の金額ですが120円~1,180円と大きさによって差があります。

メルカリで出品する時によく使う発送方法であること間違いないです。

クリックポスト

クリックポストは34㎝×25㎝×3㎝で重さが1キロ以内であれば164円で荷物を送ることができます。

分厚い本や2枚組のCDやDVDなどを送るのにとても便利です。多少、時間はかかりますが、クレジットカード決済もできるし、送料が安くなるので便利です。

②らくらくメルカリ便 

メルカリは、クロネコヤマトと提携している「らくらくメルカリ便」という配送サービスがあります。

普通の宅急便よりも送料が安いのにも関わらず、スピードは変わらないというのだから大変お得ですよね。

らくらくメルカリ便には発送方法が3つあって

  1. ネコポス
  2. 宅急便コンパクト
  3. 宅急便

になります。それぞれ詳しく見ていきましょう。

ネコポス

ネコポスはA4サイズで厚さ2.5㎝、重さが1キロ以内のもであれば全国一律195円で荷物を送ることができます。

「それなら、クリックポストの方が安くない?」って思うかもしれませんが、ネコポスは上限3,000円まで補償が付いているんですよ。

アクセサリーなど少し高価なものを送りたい場合はネコポスを利用すると良いでしょう。

宅急コンパクト

宅急コンパクトは自己負担になりますが専用BOXを購入してそれに入る荷物なら送料が安くなります。

その専用BOXですが2種類あって各65円です。コストは自己負担になりますが、送料は全国一律380円でなんと3万円までの補償があります。

宅急便

いわゆるみんなが利用する宅急便のことですが、全国一律600円~1,500円が送料となっており、30万円までの補償があります。

らくらくメルカリ便の場合、送料が安いのに補償が付いているのでとっても安心ですよね。

また、集荷には対応していませんがクロネコヤマトの営業所に持ち込むか、もしくはファミリーマートに持ち込めば対応してもらえるのでとっても便利です。

③はこBOON

はこBOONは2キロ以下の軽くて大きい荷物を送る時に最適です。私も何度か利用したことがあるのですが、初めて使った時にはとても安くてびっくりしました。

ただし、ファミリーマートでしか送れないのでファミリーマートが近くにないと少し不便かもしれません。

ダンボールの大きさですが、3辺の合計が160㎝以下であれば大丈夫です。

大きなぬいぐるみを送る時なんかは非常に便利ですよ。送料は同じ都道府県だと494円で送ることができます。

ゆうパックの最安値が610円なので、それと比べてもかなりお得ですよね。

メルカリの発送方法のまとめ

以上、メルカリの発送方法について紹介してきました。

このほかにもレターパックやゆうパックなど様々な発送方法があります。

ここで紹介したのはほんの一部ではありますが、お得度で紹介していますので、送料を安く済ませたいという人には必見ですよ!

是非、参考にして下さいね。

メルカリの関連記事はこちらも参考にしてみてください^^

メルカリで出品するのはたったの3分?!その方法とは?

17/05/05

メルカリの手数料っていくら?高い手数料を安くすることってできる?

17/04/15
関連記事