カリウム不足になるとどうなるの!?不足を補ってだるさを解消しよう!

美容やダイエットに興味のある人ならカリウムという言葉を聞いたことがある人も多いハズ。そんなカリウムの効果ですがむくみを解消していくれると言われており、是非積極的に摂取したい成分の一つになります。

また、むくみ以外にもカリウムが不足することで体調が悪くなってしまうことって多いんですよ。そこで、カリウムが不足するとどんな症状が現れるのか、カリウムが含まれている食品にはどんなものがあるのか、一緒に見ていきたいと思います。

なんだか、ちょっと疲れが溜まっているかも…と思う人はカリウム不足が原因かもしれません。要チェックですよ!

カリウムの役割とは

それでは、カリウム不足が引き起こす症状を説明する前にカリウムとはいったい何なのか見ていきましょう。

カリウムはミネラルの一種である

カリウムはミネラルの一種です。細胞や血液の中に含まれていて、私たちの体を形成していく上で大事な成分になりますが、私たちの体の96%は酸素、炭素、水素、窒素の4元素が占めています。残りの4%の元素が無機質と言われているミネラルになります。

そんなミネラルの役割は生命を維持していく上で重要な役割を持っています。ミネラルは体内で合成することができないので、食べ物から摂取するしかありません。ですので、偏った食事をしているとどうしても不足しがちな栄養素になってしまいます。

カリウムとナトリウムのバランスが大事

カリウムは体重1㎏あたり約2gあると言われており、そのうち98%は細胞内液に存在しています。細胞の外にあるナトリウムとは細胞膜を通して濃度差が約30倍に保たれているんですよ。そんなカリウムの働きは以下の通りです。

・細胞の内側の体液の濃度の調整
・神経細胞の電気信号の伝達筋肉がエネルギーを作り出すのに必要

塩分を摂り過ぎるとカリウムとのバランスを保持するために汗や尿でナトリウムを外に排出しようとします。これは、細胞内外液の浸透圧を維持しようとしているためです。子のバランスが崩れてしまうと、筋肉や神経の働きが悪くなってしまい不調が起こってしまいます。

熱を加えるとカリウムは失われてしまう

カリウムは熱に弱い成分です。野菜や果物など様々な食品に含まれているのですが、水溶性のため水に溶け出てしまう性質があります。そのため煮た場合には30%のカリウムが失われると言われており、できるだけ生のまま摂取した方が良い栄養素と言われています。

カリウムは不足するとどんな症状が出てくるのか

では、カリウムが不足するとよく浮腫むと言われていますが、これ以外にも他に体の不調がたくさんあります。どんなものがあるか、カリウム不足による症状を紹介していきたいと思います。

①疲れやすくなる

カリウムは筋肉でエネルギーを作り出す働きをしているのですが、これが不足してしまうと筋肉の動きが悪くなってしまいます。また、汗をかくことによってカリウムは一緒に汗と流れ出てしまうので、夏場なんかはカリウム不足になりがちです。

そんなカリウムのほとんどは骨格筋の細胞内液に存在しており、不足すると疲れやすくなってしまいます。

②筋力の低下

上記でカリウムは筋肉を作るエネルギーであるとお話しましたが、不足してしまうとこむら返りが起こりやすくなってしまいます。これは、筋肉が正しく動かなかったり、筋肉へのエネルギー補給が間に合わなかったり、筋肉の収縮が悪くなるからです。これによって、足がつりやすくなります。

③便秘になりやすい

カリウムが不足すると筋肉が正常に動くなることによって、腸の筋力も衰えてしまいます。排便は腸の蠕動運動によって起こると言われていますが、それだけではありません。便秘の原因は様々ですが、便秘を解消したいと思っている人はカリウムを多く摂るようにすると良いかもしれません。

④高血圧になりやすい

カリウムにはナトリウムを外に排出して血圧を下げる役割があるのですが、カリウムが不足してしまうと疎のバランスが崩れてしまってナトリウムが優位となり、高血圧になってしまいます。

とくに塩辛いものを食べるとナトリウムの濃度が上がるため、その濃度を下げようと水分を取り込もうとするのです。実は血管の中でも同じようなことが起こってしまい、血管壁が膨張し、血圧が上がってしまうのです。

高血圧が慢性的に続くと動脈硬化などの生活習慣病になってしまったり、脳卒中の可能性が高まってしまうので水分補給とカリウム不足には気を付けた方が良いと言われています。

⑤不整脈が起こり、心臓疾患の危険性が高まる

心臓は筋肉によって動いていますが、正常に動かすためにはミネラルのバランスが大事でカリウムが多すぎても少なすぎても良くありません。カリウムが不足することで不整脈が起こったり、心臓が本来の周期とは違うタイミングで収縮する期外収縮が起こってしまいます。

⑥排尿困難になる

カリウムは腎臓に排尿を促すようにしてくれる働きがあるため、カリウム不足による残尿感や排尿トラブルが起こる可能性もあります、もちろん、他にも原因はあるかもしれませんが、排尿困難に陥った時はカリウム不足を疑っても良いかもしれません。

カリウムが不足しているかもしれないのはこんな人

では、どんな人がカリウムが不足しているか紹介しておきます。

・極端なダイエットをしている人
・長い間、野菜や果物を食べていない人
・よく汗をかく
・アルコールの飲みすぎ
・甘いものやコーヒーをよく飲む
・ホルモンバランスが乱れている
・ストレスがずっとある人
・偏食が激しい人

などなどです。1日に必要なカリウムの量は2~4gと言われていて、普通の食事をしていればそんなに不足することもありませんが、思い当たることがある人はカリウムが不足しているかもしれません。

カリウムがたくさん含まれた野菜や果物を摂取しよう

カリウムは熱に弱いためできればそのまま食べるのが理想です、そこでおすすめの食材を紹介したいと思います。

おすすめの果物とは

・バナナ
・りんご
・アボカド
・キウイ
・すいか
・メロン
・いちご
・ネーブルオレンジ
・グレープフルーツ
・もも

などです。あまり量を多く摂取してしまうと糖分の摂り過ぎになってしまうので気を付けて下さい。また、ダイエット中の人はとくに朝フルーツを摂取すると良いでしょう。

おすすめの野菜とは

・パセリ
・ほうれん草
・ゆで大豆
・里芋
・モロヘイヤ

などなどが挙げられます。野菜ではないですが、納豆もおすすめです。加熱することでカリウムが失われてしまうので、煮る場合はスープにするなどして水に溶けてしまったカリウムも摂取できるようにしましょう。

サプリメントを上手く利用してカリウム不足を解消しよう!

仕事が忙しかったり、外食が多い場合、なかなかカリウムが含まれた食品を摂取できないという人もいるかもしれません。そういう時はサプリメントを使ってカリウム不足を解消するのも一つの手です。

ジャンクフードばっかり食べていたり、体が浮腫みがちだったり、お酒をよく飲んでいる人は是非サプリメントを試してみて下さい。

【まとめ】カリウム不足による症状とおすすめの食材

さて、カリウムが不足することによる様々な症状やカリウム不足を解消するためのおすすめの食材について紹介してきました。食事が極端に偏っている人などカリウムが不足する可能性がとっても大きいです。是非、おすすめの食材を摂取するようにしてカリウム不足を解消しましょう。

関連記事