男性ホルモンが多い女性は必見!減らすためにどうするべき!?

最近、鏡を見て「あ、髪の毛が少なくなってきたな」とか「なんか顎のニキビがひどくなってきた気がする」と思った経験がある人は男性ホルモンが増えているかもしれません。「えっ?!女性でも男性ホルモンってあるの?」と思った人もいるかもしれませんが、実はほんの少しではありますが、女性にも男性ホルモンは分泌されています。

普段は、女性ホルモンの量が圧倒的に多いのでとくに問題はないのですが、男性ホルモンが増えることで様々なトラブルが出てきてしまうのも事実です。そこでここでは男性ホルモンが増える原因や男性ホルモンが多い人の特徴、そして男性ホルモンを減らす方法について紹介していきたいと思います。

男性ホルモンが多い女性ってどんな人?!

では、男性ホルモンが多い女性の特徴を7つ紹介したいと思います。

①体毛が濃い人

女性はムダ毛の処理をする人が多いと思いますが、その時以前よりも濃くなったなと感じる場合、男性ホルモンが増えている可能性があります。また、体毛だけでなくひげが濃くなった人も要注意です。

②オイリー肌になる

男性ホルモンが増えると、肌がベタベタするようになります。今まで気にならなかった顔がやたらベタベタするなーって思うようになったら男性ホルモンが増えているかもしれません。

③顎の周りにニキビが増える

ニキビには様々な種類があり、出来る場所によってどこが不調かというのも分かります。もし、もみあげのあたりからあごにかけてニキビが増えてきたのであれば、男性ホルモンが影響している可能性があります。

④抜け毛が増える

髪の毛は女性ホルモンが影響していますが、男性ホルモンが増えることによって抜け毛が増えたり、髪の毛が薄くなってしまいます。男性ホルモンの影響による薄毛を男性の場合、AGA(男性型脱毛症)と呼び、女性の場合はFAGA(女性男性型脱毛症)と呼ばれています。

男性の場合は、生え際や頭頂部から薄くなっていきますが、女性の場合は全体的に髪の毛が薄くなっていくのが特徴です。「なんだかちょっと髪の毛が薄くなってきたな」と思ったら男性ホルモン増えている証拠かもしれません。

⑤性欲が強くなる

女性でも性欲はあります。性欲が強くなるのは男性ホルモンの影響です。最近、肉食系女子という言葉が流行っていますが、男性ホルモンが他の人に比べて少し多いのかもしれません。

⑥生理不順である

生理は女性ホルモンがコントロールしているのですが、男性ホルモンが増えてしまうとホルモンのバランスが崩れてしまい、生理不順が起こってしまったり、生理の不調が増えてしまいます。

また、女性ホルモンが減ることで男性ホルモンが増えたと身体が感じてしまうこともありますが、男性ホルモンが増えることで排卵障害が起こり、妊娠しにくくなることもあるので、生理不順の人は要注意です。

⑦更年期障害が出ている

女性は閉経してしまうと、男性ホルモンが増える傾向にあります。閉経してしまうと、女性ホルモンがどうしても減ってしまうので、バランス的に男性ホルモンが増えてしまうのです。

実は、30代後半から女性ホルモンは減少すると言われており、体毛が濃くなったり、イライラしたり、ホットフラッシュが起こったりするのは男性ホルモンが増えているからかもしれません。

男性ホルモンが増える原因とは

では、なぜ男性ホルモンが増えてしまうのでしょうか。その原因について紹介していきたいと思います。

①ストレスが溜まる

男性ホルモンが増える原因の一つにストレスがあります。ストレスを感じると、脳が男性ホルモンを多く分泌するよう指令を出すのです。女性の社会進出にともない、ストレスが増えている女性は非常に多いです。

②生活習慣が乱れている

生活習慣の乱れは、ホルモンバランスが崩れ、男性ホルモンの分泌量が増えると言われています。炭水化物中心の食生活をしていたり、運動を全くしなかったり、睡眠時間が不足してしまったりすると、女性ホルモンが減り、男性ホルモンが増えることもあります。

③冷え性である

女性の大敵冷え性は女性ホルモンが減ってしまうことがあります。なぜなら、女性ホルモンの分泌を行っている卵巣機能が低下してしまうからです。そうなると、男性ホルモンの量が女性ホルモンに比べて増えてしまいます。

④多嚢胞性卵巣症候群

一般的に卵巣は1ケ月に1つの卵が排卵する仕組みとなっているのですが、多嚢胞性卵巣症候群になってしまうと卵巣内にたくさんの卵胞が作られてしまいます。卵胞がたくさん作られてしまうと上手く成熟できず、無排卵になってしまうことが多いため、生理不順になったり不妊の原因となってしまうのです。

そして、卵胞からは男性ホルモンが分泌されています。多嚢胞性卵巣症候群になると、たくさんの卵胞から男性ホルモンが分泌されることになるので、必然的に男性ホルモンが増えてしまいます。

男性ホルモンを減らす方法とは

上記で説明した特徴を見て「私って男性ホルモンが多いかも…」と思っている人は、まずは以下の日常生活から見直すようにして下さい。

①ストレス解消をする

男性ホルモンが増える原因にストレスがあります。できるだけ、ストレスを溜めないような生活を送るよう心がけて下さい。ストレスを感じない生活を送るのは現代の社会においてなかなか厳しいです。ストレスを感じた時にいかに早く解消するかがポイントになってきますので、自分なりの解消法を見つけておきましょう。

②食生活を見直し、栄養バランスのとれた食事をする

男性ホルモンを減らす方法として食生活を見直すことが重要です。とくに女性ホルモンを増やすと言われている大豆製品やナッツ類を積極的に摂取するようにして下さい。その他にも亜鉛、ビタミンE、B6をなるべく摂るようにしましょう。また、緑茶は男性ホルモンを減らすと言われています。

③質の高い睡眠をとる

質の良い睡眠をとることでストレスを減らすことができ、生活習慣の乱れを改善することができます。しっかり睡眠をとることで日々のストレスを減らすようにしましょう。

④ゆっくりお風呂に入って体を温める

男性ホルモンが増える原因に冷え性というのものがあります。冷え性を治すためにはお風呂に入ることが有効です。普段、シャワーだけで済ませている人は湯船にしっかり浸かるようにして下さい。

ぬるめのお湯にゆっくり浸かることでリラクゼーション効果が生まれ、自律神経を整え、ホルモンバランスが正常に戻っていきます。また、体が温まることで卵巣機能がアップするので女性ホルモンの分泌量が増えるようになります。

⑤多嚢胞性卵巣症候群を治療する

多嚢胞性卵巣症候群はたくさん卵胞が作られてしまい、男性ホルモンが増えてしまいます。これは、病気なので治療をしないと治りません。その他にも生理不順や過多月経、不正取穴などがあったら、婦人科に行くようにしましょう。

【まとめ】男性ホルモンを減らして美肌を維持しよう!

以上、男性ホルモンが多い人の特徴や男性ホルモンが増えてしまう原因、男性ホルモンを減らす方法についていろいろ見てきました。「最近、なんだか毛深くなった」「アゴニキビが増えてきたんだけど、ストレスかな」って思った人は男性ホルモンが増えているかもしれません。

今日、紹介したような特徴が現れた人はできるだけ早めに生活習慣を見直して、女性ホルモンの分泌量を増やすようにしましょう。それでもダメな場合は婦人科に早めに行きましょうね。

関連記事