現在は通年栽培が行われていますが、もともとは冬の野菜の代表格として人気だったのが小松菜です。
小松菜と言えばお浸しに鍋物料理、炒め物とどんな料理にも大活躍ですよね。
最近ではグリーンスムージーの定番として小松菜が使われていることも多いですが、見た目はほうれん草やチンゲン菜にも似ていますが、栄養価も高くとってもおすすめのお野菜なんです。
ただ、小松菜を使ったレシピって意外とレパートリーが少なかったりしませんか?
小松菜にはたくさんの栄養が含まれているのに、「お浸ししか作ったことがない」なんて人もいるかもしれません。
そこで今日は小松菜を使ったレシピ10選を紹介したいと思います。
子供にウケる小松菜を使ったおかずのレシピ 3選
それではまず、子供たちも喜ぶ小松菜を使ったレシピを紹介していきたいと思います。
*子どももペロリ*小松菜とツナの卵炒め

出典:cookpad
小松菜とツナ缶と卵を使った料理なんですが、栄養満点で青物が苦手なお子様でも「美味しい、美味しい」と大好評!
作り方もとっても簡単でおすすめです!
https://cookpad.com/recipe/1924442
子供にも◎簡単♪小松菜☆豚バラ☆混ぜ御飯

出典:cookpad
しかも、小松菜って元々アクが少ないんですよね。
細かく切った小松菜と細切りにした豚バラをフライパンで炒めた後、ホカホカご飯に混ぜるだけ。
お弁当にもピッタリです!
https://cookpad.com/recipe/2319939
やみつき?簡単すぎる小松菜チャーハン

出典:cookpad
野菜嫌いな子供でもパクパク食べられてしまう一品です!
また、小松菜ってカルシウムが豊富なんですよね。
ですので、妊娠中の方にもおすすめのレシピなんですよ。
https://cookpad.com/recipe/587250
小松菜を使った炒めものレシピ 4選
小松菜と言えばやっぱり、炒め物ですよね。
そこで、いつもとは一味違う小松菜の炒め物レシピを紹介したいと思います。
同じ味付けに飽きたという方、必見です!
タレが絡む☆豚肉と卵、小松菜の炒めもの

出典:cookpad
また、小松菜がシャキシャキしているのは電子レンジで水分を飛ばすからです。面倒な湯通しなどもないので、とっても手軽です。
https://cookpad.com/recipe/2844337
一番好き☆小松菜の食べ方♪にんにく塩炒め

出典:cookpad
https://cookpad.com/recipe/280405
■かんたん1品♪ちくわと小松菜の炒め物■

出典:cookpad
味が濃いので、お弁当に入れても良さそうですよね。
ちくわを小さく切ることで味が染み込みやすくなるので、できれば材料は小さくカットしましょう。
https://cookpad.com/recipe/2075461
娘に伝えたい*小松菜と厚揚げの生姜炒め*

出典:cookpad
厚揚げと小松菜だけなんですが、「娘に伝えたい」とタイトルにもあるように母親の味として受け継いでもらいたいぐらいとっても美味しい料理になります。
様々な雑誌にも取り上げられているのですが、中でも専門家厳選レシピ「ベビー&ママ」に登録されるぐらい栄養価も高く評価が高いです。
https://cookpad.com/recipe/2091825
小松菜の素材を生かした美味しいレシピ 3選
それでは、最後に小松菜の素材が生かされているシンプルなレシピを紹介したいと思います。
簡単ナムル風で小松菜タップリ!

出典:cookpad
緑のお野菜としてお弁当に入れたら映えること間違いなしです。
作り方もとってもシンプルで簡単なんですが、チンゲン菜やほうれん草でも代用可能です。
コショウはタップリとレシピに載っていますが、お子様がいる家庭では「コショウが辛い」という場合もあるので、様子を見た方が良いでしょう。
https://cookpad.com/recipe/1445781
◆超簡単!◆小松菜&油揚げの煮物

出典:cookpad
夏場は冷蔵庫で冷やしてお浸しにするのも良しです!
アレンジも自由自在でしめじを入れたり、ほうれん草で代用したりとお家にあるもので簡単に作れますよ。
つくれぽが2000件以上で、味もお墨付き!是非、煮物に自信のない人はこのレシピでお試しくださいませ。
https://cookpad.com/recipe/864325
鉄分たっぷり*小松菜とにんじんのゴマ和え*

出典:cookpad
クックパッドの野菜の作りおきにも掲載されているぐらい人気のレシピになります。
日曜日にまとめて作って朝ごはんや晩御飯の副菜として使うのも良いし、お弁当に入れても良さそうですよね。
小松菜の歯ごたえを残したい場合はゆで時間を少し短めにしてしっかり水気を切ると良いでしょう。
https://cookpad.com/recipe/2195000
小松菜の人気レシピまとめ
いかがだったでしょうか。
小松菜一つとっても使い方は色々です。
定番のお浸しも、もちろん美味しいですが、せっかく栄養価の高い小松菜なのでたくさんのレシピに挑戦していっぱい食べて下さいね。